ダイエット&食

毒を溜めない食べ方

毒を溜めない食べ方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
毒素を排出できる身体づくりも大切だけど・・・
入れないことも大切なんだナ。

日本食ってすごいんだな。

 

食べ合わせって聞いたことあると思う。
改めて調べてみたり食を考えてみたりすると、日本食って本当によく考えられている食文化だなって思います。

知っているだけで、体内に毒素を溜めないようにできるので意識してみてはいかがでしょうか?

 

お寿司 刺身にわさびはなぜ?

hitomi
hitomi
お寿司や、刺身になぜワサビが添えてあるのか考えてみたことはありますか?

 

寿司、刺身
  • 魚介の生臭さを消す役割
  • 細菌類の繁殖を抑制する

 

主にこの2つの理由があります。

生の魚に寄ってくる害を防いでくれるってわけです。
白いかなどは美味しいですが、アニサキスとかに気をつけないと痛い思いをしますよね。

なので、ワサビ抜きの寿司や刺身を食べる人は気をつけてね。

昔の人は経験的に毒消し効果を知っていたのかと思うと、ほんと凄いなーって思います。

脳血栓や心筋梗塞を防いだり、花粉症を和らげるという作用も今注目されているようです。

陽性で酸性の食べ物には、陰性でアルカリ性の食べ物で中和する。ワサビは動物性のタンパク質を消化する酵素であり、毒消しをしてくれる陰性の植物なのです。

 

肉を食べるなら

唐揚げには「レモン」がついてるよね。
あれも毒消しのためについてる。

肉じゃがも、ジャガイモやタマネギが牛肉の毒消し役。
ブロッコリーやピーマン。

大根おろしなどは消化のために合わせてありますよね。

お肉を食べるときには肉の量の3倍の野菜を食べましょう!っていいますよね。

 

肉と一緒に食べたいもの

  • ニラ
  • ねぎ
  • にんにく
  • 干ししいたけ
  • もやし
  • じゃがいも
  • トマト
  • ピーマン
  • パセリ
  • 大根葉
  • 豆類
  • ごま
  • りんご
  • コショウ

 

脂と一緒に食べたいもの

  • 海藻(ひじき、わかめ、布海苔)
  • 柑橘類
  • かぼちゃ
  • 大根葉
  • ニラ
  • もやし

 

hitomi
hitomi
上手に毒消しの食材と合わせて食べて、体内に毒素を溜めないこと、そして排出させること!

 

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA