精油★エッセンシャルオイル

シダーウッドの香りで身体のバランスを回復しよう!呼吸器、泌尿器に役立つ精油

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鳥取県米子市皆生 皆生風雅の中にある隠れサロン アロマティコ★Hitomiです♫

植物としての効果効能を参考に載せています。
必ずしも誰でもが同じような効果があるということではありません。

シダーウッドの効果

 

シダーウッドは、アメリカ西部原産の常緑高木から抽出される精油で、木材としても利用されています。木材の香りは清々しく、精油にも同じような香りがあり、リラックス効果があることから、アロマテラピーにも利用されています。今回は、シダーウッドの精油が身体に与える効果についてご紹介します。

 

■身体のバランス回復 シダーウッドの香りは、身体のバランスを整える効果があります。ストレスや緊張からくる不調を和らげ、リラックス効果が期待できます。

■呼吸器に役立つ シダーウッドには、気管支や肺の炎症を抑える効果があります。また、鼻づまりやのどの痛みなども和らげる効果が期待できます。風邪の予防や治療にも役立ちます。

■泌尿器に役立つ シダーウッドは、膀胱や尿路の炎症を抑える効果があります。また、排尿の際の痛みやしみる感じを和らげる効果も期待できます。

 

シダーウッドの使い方

 

■ディフューザーで香りを楽しむ シダーウッドの精油をディフューザーに入れて、部屋中に香りを広げることができます。リラックス効果が期待できるため、寝室で使用するのもおすすめです。

■アロマバスでリラックス シダーウッドの精油を入れたお湯で入浴することで、リラックス効果を得ることができます。また、呼吸器の不調がある場合は、シャワーを浴びた後にシダーウッドの精油を垂らしたタオルで蒸しタオルを行うことも効果的です。

■マッサージオイルとして使用 シダーウッドの精油をベースオイルに加えてマッサージすることで皮膚から吸収させることも効果的です。その時の濃度は1%濃度から徐々に増やして自分の適量を見つけてください。

アロマセラピー

シダーウッドの精油は、体のバランスを整える効果があります。また、呼吸器や泌尿器にも良い影響を与えるため、これらの問題を抱えている人には特におすすめです。

シダーウッドの精油をベースにしたブレンドオイルを作るには、まずキャリアオイルと呼ばれる植物油を用意します。キャリアオイルは、肌に直接塗布することができるベースオイルで、精油を希釈したり、マッサージオイルにしたりするために使用されます。

一般的に、シダーウッドの精油に合うキャリアオイルとしては、ホホバオイル、アボカドオイル、グレープシードオイルなどがあります。これらのオイルは、肌への浸透性が高く、しっかりとした保湿効果もあります。

シダーウッドの精油とキャリアオイルを混ぜると、体内に吸収されて、リラックス効果や呼吸器や泌尿器のトラブルを改善する効果が期待できます。

 

具体的な作り方 参考

 

【材料】

・シダーウッドの精油 10滴
・キャリアオイル(ホホバオイル、アボカドオイル、グレープシードオイルなど) 30ml

材料を入れる容器は遮光瓶がオススメです。

【作り方】

  1. ボトルにキャリアオイルを入れます。
  2. シダーウッドの精油を10滴入れます。
  3. よく振って香りをなじませます。

これで、シダーウッドの精油をベースにしたブレンドオイルの完成です。

 

hitomi
hitomi
めちゃ簡単よね♫

このオイルをマッサージに使用すると、体内の血行やリンパの流れを促進し、身体のバランスを整える効果が期待できます。また、アロマディフューザーに入れて使用することで、リラックス効果を高めることもできます。

 

注意事項

ただし、精油は濃厚なため、肌に直接塗布する際には、事前に十分に希釈することが必要です。

妊娠中や授乳中の方は、シダーウッドの精油を使用する前に医師に相談することが重要です。精油の成分が母体や赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるため、安全性を確認する必要があります。

また、アレルギー体質の方は、シダーウッドの精油を使用する前にパッチテストを行い、異常がなければ使用することができます。パッチテストは、薄めた精油を皮膚に塗布して24時間後に異常がなければ使用することができます。

シダーウッドの精油は、呼吸器や泌尿器のトラブルに効果的な精油として知られていますが、妊娠中や授乳中の方やアレルギー体質の方は注意が必要です。安全性を確認した上で、正しい方法で使用することで効果的な身体のバランス回復に役立てることができます。

 

hitomi
hitomi
私はよくつけすぎちゃって、逆に肌荒れしたりすることもあるので、濃度には気をつけながら使っています。

人それぞれ許容できる濃度は違うので、少量から試して自分の適量を見つけてね。

季節や、体調などによっても変わってくるので常に自分の身体に聴くことが大切♡

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA