そのときどうでしたか?
あまり期待通りの効果が出なかった?
一応減量には成功したけど、すぐリバウンドした?
私はどちらも経験あります( ̄。 ̄;)
まず結論から・・・
空腹のときに脂肪は燃える!!
わたしは、自身のダイエット経験からこう考えます。
ダイエットのやり方は、年代によっても、個人の個性(DNA)によっても、現状の腸内細菌の種類によっても違ってくるなーって考えています。
↑↑↑
この件はまた詳しく書くとして・・・
「空腹」って今まで結構耐えられなくて、ここで挫折することって結構あったんですけどね。
薬剤師さんのダイエット講座(まちゼミ)を受けた時に「すこーっん」ってスイッチ入った途端、空腹が苦じゃなくなった(笑)
人間って単純だわって我ながら思っちゃいましたよ♫
代謝のしくみや、身体のしくみそのもの、痩せていくしくみなどを知ると、今まで苦に感じてたことが、逆に嬉しくなっちゃう逆転現象が起きちゃいます\(^O^)/
空腹のときに脂肪が燃える!
って意識になったら、空腹になると・・・
「あ〜脂肪が燃えてる〜!!脂肪がどんどん減っているぅ〜って」思えちゃってね。
食べなくても平気になった。

朝食はずいぶん前から食べない習慣、16時間断食を常日頃からできるようにしている。
だけど、食べ過ぎたりリズムが狂ったりストレスが続くと太っちゃうよねー。
外食と、コンビニやスーパーの弁当を食べ続けたらみるみる太っちゃったもんね。
ちなみに本日11日の昼食
キュウリ、ニンジン、キャベツ、キムチ、ササミのサラダ+ミックスナッツ25g
これでも結構お腹いっぱいになるし、眠気が来にくい。
体型の変化などは、姉妹サイトで公表しています。
https://nandasore.com/diet/
今回意識していること
今まで正直適当にダイエットしてきた部分がある。
酵素ダイエットも、簡単だからという理由でやってみたり。
あと7号食 ←これは理にかなってはいる食養生、腸内環境をリセットするには良い方法だし日本人の食の基本でもある。
おいしく食べるっていうのは何よりも大切かも。
誰と食べるかも・・・これはさ、私は一人なんで孤食なのですがぁ、それでも楽しく食べる♫嫌な人と食べると良いエネルギーにならんもんね。
今回意識してみたことは「遺伝子検査」と「腸内環境検査」の結果みて、そもそも自分の身体ってどんな傾向性があるのか?ってところをちゃんと考えてみた。
あとね、記録するって大事だね!!
記録するようになってから、体重落ち始めるのが目に見えてわかるからやる気にもなる。
体重だけじゃなく、見た目の方が大事!
同じ60kgでも、シルエットが違うだけで同じ体重にみえなくなるしね。
だから、今回はちゃんと筋トレもしてる!!!
元々の自分を構成している現状を知る
これは私の遺伝子検査の結果。

私の場合、カロリー制限でも、高脂肪、高タンパク。
どのダイエット方法でも効果は出やすいという感じかな。
ビタミンB12が元々低い傾向にあるということは、気をつけて摂取する必要はあるよね。
これ実は、動物性食品に多いビタミンなんだよね。
だから私は菜食にするとちょっと問題が出やすいってコトだと思う。
でも、知らなかったときは玄米菜食がいいって聞いて、一切お肉とか魚食べないようにしていたら、タンパク質不足になり大変な目にあったこともあるんだよね。
ビタミンB12が不足すると貧血や、ウツ、慢性疲労、神経障害、感覚障害、記憶障害を引き起こすことが知られています。
昔貧血だったしね、慢性疲労気味だったし。すぐ疲れるんよね・・・
おにぎりには必ずノリを巻く!ノリにはビタミンB12あるからね、しかもノリおいしいしね♫大好き!!!
マグネシウムが不足すると
狭心症、腎不全、血栓症、結石、胆石、不整脈、心筋梗塞、疲労、ストレス、貧血など
カリウムが不足すると
血圧異常、不整脈、腎機能不全、糖尿病、便秘、喘息、ガン、筋無力症、腸閉塞、ストレスなど
かつての貧血や、喘息(小児喘息だった)はここが生まれつき少ない傾向にあったからかなーって自分で分析してみてるところです。

腸内環境も個性がある
遺伝子検査だと、LDLコレステロール(悪玉菌)が元々高い傾向性がある。
ってことは、善玉菌の餌になるような食事をやはり心がける必要があるってことだよね。
ちょっと話がそれるけど、そういうことを気づかせるためにアトピーが発症したんだなっていまでは思うよ。
身体ってすごいよね♫ちゃーんと自分の身体には何が必要なのか教えてくれていたんだからね。
それをちまたの情報を鵜呑みにして、自分自身の身体の声を聴いていなかったり、自分の元々の個性をみないまま「○○ダイエットがいい」とかっていろんな情報に右往左往させられていたんだよねー。

腸内環境をみると、比較的善玉菌のほうがやや多い状態。
今のところは善玉が優位になっているけれど、これ以上外食やコンビニ弁当食べ続けるとやばいなって思ったので、ダイエット決行することに。
ま、もともとこの腸内環境検査の実験したくて一旦腸内環境を悪化させる目的で、外食にカップラーメンやら、スーパーの弁当、惣菜などほぼ毎日半年間くらい食べ続けてた。
そのせいもあって追い打ちかけて太っちゃったもんね。
元に戻すのに一苦労するけれど・・・実体験ができたので目的は達成\(^O^)/
まとめ
自分だけのダイエット方法があるってことかな。
DNA検査と、腸内環境検査をあわせてすると自分の体内の様子がより良くわかるね。
そこがわかったら、あとはそれに合わせて食事を調整したり、心を整えたり、身体を整えたりすればいいだけ!!!
方法がわからない人はボディメンテナンスコースを開設するので、お気軽にお問い合わせくださいね。