鳥取県米子市皆生 皆生風雅の中にある隠れサロン
ローズマリー
学術名 | rosmarinus officinalis |
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 花と葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドル |
支配星 | 太陽 |
五行 | 火 |
香りのイメージ

ローズマリーはお肉などによく使われていますよね。
色は茶色 気分は下降気味
年齢不詳な感じの女性でなにやらチャンスを待ち望んでいるような・・・
初めのレッスンではそんなイメージだったな。
茶色のイメージが出たってのは、このお肉の色を無意識に想像しちゃったのかな?(笑)
気分は下降気味に感じたみたいだけど、本来ローズマリーは頭脳明晰化作用というのがあって、思考がシャキッとするってする作用を持っている。
認知予防のアロマにも入っている精油なのはご存じの方も多いかも!!!
ローズマリーのエピソード

古くから医療にも使われてきているローズマリー。
ローズマリーはラテン語の「ロス・マリヌス」(海のしずく)に由来しています。
中性のヨーロッパでは、感染症に感染しないように廊下にローズマリーなどのハーブを敷き詰めて、歩くたびに香りがするようにしていたという話もあります。
ローズマリーの消毒作用は有名で、フランスの病院でも伝染病が流行しているあいだ病棟で焚かれていたそうです。
薫香として悪魔払いに用いられたり、悪疫を追い払うとされていました。
身体に対する働き | 痛みを鎮める作用があります。 中枢神経を刺激し、脳を活気づけます。 認知症予防のアロマにも使われています。 肺への強壮作用、肝臓への強壮作用、消化を促進する働き、循環器への強壮作用など |
肌に対する働き | 収斂作用があるので、肌のたるみや、むくみに 頭皮を刺激します、フケを抑えます、髪の成長 |
心に対する働き | 心を元気にさせ強い気持ちにさせます。 |
注意すること | 高血圧、月経過多、多量月経の方は使用を避けた方がいい てんかんや、妊娠初期もNG ホメオパシーの治療中には避けた方が良い |
相性のよい香り | オレンジ・グレープフルーツ・メリッサ・レモングラス・ゼラニウム・ラベンダー・ペパーミント・マージョラム・ヤロウ・サイプレス・シダーウッド・ジュニパー・ティツリー・ブラックペッパー・フランキンセンス |
安全にアロマを楽しむために
精油には禁忌事項があります。
濃度や使用する頻度、妊娠中についてはとくに注意しながら自分の身体と対話しながらの使用をオススメします。
「アロマ」と書かれている中には天然でないものも含まれます。
身体や心によい影響を与えてくれるアロマ=精油は、天然100%をお選びくださいね。
安価なものは合成の場合があります。
確かな会社のものを使用されることをオススメします!!!
記事を書くときに参考にしている本
- 「スピリットとアロマテラピー」 ガブリエル・モージェイ著
- 「アロマテラピーのための84の精油」ワンダー・セラー著
- 「アロマテラピーの教科書」 和田文緒著
- 「エッセンシャルオイル家庭医学事典」 アロマツール社著
施術歴13年のセラピストオススメの精油
メディカルアロマ ドテラ社

画像をクリックすると「ドテラご登録」のサイトへ飛んでいきます♫
ローズマリー
内容量:15mL
会員価格:2,400円(税込)
参考小売価格:3,600円(税込)
* … * … * … * …* … * … *
オーストラリアの会社 イーコンセプション
もう1社オススメは「イーコンセプション」オーストラリアの会社です。
アロマを学びにいったスクールが使用していた精油です。
ここの精油がいいのは、ご夫婦でされていてご主人は科学者!←ここ大事
ドテラでは販売されていないローズだとか、ジャスミンだとか高価な精油が手の届く価格で買えるようにしてくださってる。
女性にとって、ローズやジャスミンは結構いい仕事してくれますからね。
画像をクリックすると「イーコンセプション」のサイトへ飛んでいきます♫
ローズマリー CT1カンファー 5ml 1,485円
ローズマリー CT2シネオル 5ml)1,364円
(初心者さんはこちらがオススメ!)
ローズマリー CT1カンファー 5ml 1,485円900円
ローズマリー蒸留水125ml 1,800円