鳥取県米子市皆生 皆生風雅の中にある隠れサロン
わたしは以前ラベンダーは苦手でした、それがドテラに出会ってからラベンダーのイメージが変わっちゃいました。
原液が使えちゃうヘビロテの一本です!
原因がわからない不定愁訴などアロマがきっと役にたってくれます。
あなたのお困りごとを教えてください。
ラベンダー
学術名 | Lavadula officinalis |
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 花と葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | トップ〜ミドル |
支配星 | 水星 |
五行 | 火・木 |
香りのイメージ
鎮静作用のあるラベンダー、認知予防アロマの夜用にも使われているのは有名です。
香りを上手に利用することで、睡眠の質を上げることにも役立ちます。
はじめて香ったときのイメージ
グレー・緑・ブルー
冷静、のぼせている状態を落ちつかせる、男性、間違った方向に行ったときに戻してくれる、冷静な人、適度な距離に一緒に居る
精油を手のひらに垂らして、鼻のところに当ててゆっくりと呼吸をしながら瞑想してみてください(*^_^*)
そして、その香りからイメージする人、もの、景色、色など制限無く感じてみてください。
あなたの五感はちゃんとその植物の特徴を捉えていることに気づけると思いますよ!
ラベンダーのエピソード
フランスのルネ・モーリス・ガットフォセが実験中に負ったやけどで、ラベンダー精油に手を浸し、その後劇的な治癒効果を観察したという話は有名ですね。
アロマセラピーという言葉をつくったのも、ガットフォセだという話です。
フランスの軍医だったジャン・バルネ博士は第二次世界大戦の時にラベンダーを用いて戦士のやけどを手当てしていたと言われています。
ラベンダーの語源は「lavare(洗う)」からきています。
身体に対する働き | 循環器系を沈静する作用、殺菌消毒、抗ウイルス作用、呼吸器トラブル、鎮痛、鎮痙作用から痛みへの反応が弱まります 通経作用、苦痛を緩和、消化器の働きを促進、利尿作用、デオドラント作用 |
肌に対する働き | 健康な新しい細胞の成長を促します、瘢痕を予防、真菌、殺菌、湿疹、ニキビなど 皮脂のバランスをとります、頭皮を刺激します |
心に対する働き | 精神を浄化し、穏やかな気持ちにします |
注意すること | 通経作用があるので、妊娠初期の数ヶ月を避けましょう。 低血圧の人は眠くなっちゃうかも・・・ |
相性のよい香り | オレンジ・グレープフルーツ・ベルガモット・メリッサ・レモン・レモングラス・イランイラン・サンダルウッド・パチュリー・カモミール・ジャスミン・ゼラニウム・ネロリ・ローズ・クラリセージ・ペパーミント・マージョラム・ローズマリー・サイプレス・シダーウッド・ティーツリー・ユーカリ・ローズウッド・フランキンセンス・ベンゾイン・ミルラ |
安全にアロマを楽しむために
精油には禁忌事項があります。
濃度や使用する頻度、妊娠中についてはとくに注意しながら自分の身体と対話しながらの使用をオススメします。
「アロマ」と書かれている中には天然でないものも含まれます。
身体や心によい影響を与えてくれるアロマ=精油は、天然100%をお選びくださいね。
安価なものは合成の場合があります。
確かな会社のものを使用されることをオススメします!!!
記事を書くときに参考にしている本
- 「スピリットとアロマテラピー」 ガブリエル・モージェイ著
- 「アロマテラピーのための84の精油」ワンダー・セラー著
- 「アロマテラピーの教科書」 和田文緒著
- 「エッセンシャルオイル家庭医学事典」 アロマツール社著
施術歴13年のセラピストオススメの精油
メディカルアロマ ドテラ社
画像をクリックすると「ドテラご登録」のサイトへ飛んでいきます♫
* … * … * … * …* … * … *
オーストラリアの会社 イーコンセプション
もう1社オススメは「イーコンセプション」オーストラリアの会社です。
アロマを学びにいったスクールが使用していた精油です。
ここの精油がいいのは、ご夫婦でされていてご主人は科学者!←ここ大事
ドテラでは販売されていないローズだとか、ジャスミンだとか高価な精油が手の届く価格で買えるようにしてくださってる。
女性にとって、ローズやジャスミンは結構いい仕事してくれますからね。
画像をクリックすると「イーコンセプション」のサイトへ飛んでいきます♫
【スピリチュアルアロマとは】
スピリチュアルに精油の香りとエネルギーを堪能するためのアロマオイルです。
スピリチュアリティを目覚めさせる、20の精油を選び、適度な香りになるようホホバオイルで希釈。
さらにクリスタルウォーターの波動が精油のスピリチュアル特性を引き出します。100%ピュア精油を直接遮光瓶からかぐと、刺激が強すぎたり不快に感じやすい精油も、おだやかな精油本来の香りとエネルギーを官能できるように工夫しました。
精油は希釈濃度、使い方次第で、香りの印象が異なるものです。