スポンサーリンク
わかりやすい!日常生活に活かせる四季の東洋医学講座
医学は薬や治療だけではありません。
古代の中国で最も位の高い医師は「食医」でした。
日常生活、とくに「食」の中に
私たちが日々健康に末永く暮らすためのヒントがあります。
楽しく予防医学を学んでみませんか?
今回のお話
- うなぎの蒲焼は夏バテにいいの?
- 夏バテは◯◯の冷え
- いちばん消化酵素が不足する時間
- 水と塩を適切にとる
- 消化系を助ける有機酵素

日時・場所
開催日時:2023年8月26日(土)10:00〜12:00
会場:アロマティコ★ 米子市皆生温泉3丁目16−1皆生風雅内
参加費:無料
お申込み方法:下記のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/8kMzFkp4StRxaS2o9
申込み締切:8月25日(金)12:00まで