講座については各店舗へお問い合わせくださいね。

41,季節にあった薬膳茶を作ろう
漢方相談薬局がオススメする梅雨から夏にかけて季節にあった薬膳茶を一緒に作りましょう。
- 6月25日(土)10:00〜11:00
- 7月 3日(日)10:00〜11:00
会場:遠藤全快堂薬局
対象:女性
定員:各4名
持ち物:計量秤があればお持ちください
教材費:500円(材料費)
遠藤全快堂薬局(合同会社遠藤全快堂)
米子市日野町165
TEL:0859-22-3634(遠藤)
受付:10:00〜18:00
定休日:第2日、第4日
42, 初めてでも簡単!プリザーブドアレンジ
プリザーブドフラワーは長い間楽しめるお花です。
好みの花色を選んで、自分だけのオリジナル作品を作ります。
- 6月30日(木)13:15〜14:45
- 7月 7日(木)13:15〜14:45
- 7月10日(日)13:15〜14:45
会場:本の学校 郁文塾
対象:18歳以上の方
定員:各3名
持ち物:なし
材料費:1,100円(花材、花器代)
growth story
TEL:090-9735-6334(笠木)
受付:10:00〜18:00
定休日:日・祝
43,ラジオCMを作ってみよう&スタジオ見学
ラジオCMの原稿作成のコツをお伝えして、実際に原稿を作成してみます。
企業PRCMか、地域の魅力発信CMのいずれかを作成。
希望者のみ、後日収録体験も実施します。
- 7月2日(土)10:00〜11:00
会場:DARAZ FM
定員:4名または4組 ※複数人のチームでの参加も可能
持ち物:なし
DARAZ FM(株式会社DARAZコミュニティー放送)
米子市法勝寺町70番地
TEL:0859−34−3386(冨田)
受付:9:30〜18:00
定休日:土・日・祝
44,パソコンで「レシピ」を作ろう
パソコン(主にWord)の操作を学びながら、レシピを実際に作ってみましょう!
- 7月 6日(水)10:30〜12:00
- 7月 7日(木)10:30〜12:00
- 7月 8日(金)10:30〜12:00
会場:小さな今井
対象:60歳以上
定員:各2名
持ち物:パソコン(お持ちの方のみ)、筆記用具
小さな今井(今井印刷株式会社)
米子市法勝寺町64
TEL:0859−21−2775(松田)
受付:10:00〜17:00
定休日:日・祝
45,手ぬぐいで作る赤ちゃんのパンツ
手ぬぐいを使って赤ちゃんのパンツを作ります。(2歳くらいまでは履けますよ)
- 7月 6日(水)10:00〜12:00
会場:平野屋呉服店
定員:3名
持ち物:パンツを作る手ぬぐい
合資会社 平野屋呉服店
米子市法勝寺町66
TEL:0859-22−4431(平野)
受付:10:00〜16:00
定休日:木
46,スマホでカンタン!コマ送り動画を作ろう!
複数の写真をつないでコマ送り動画にします。
スマホアプリでカンタンにおもしろ動画を作りましょう!
- 7月 9日(土)10:30〜12:00
- 7月16日(土)10:30〜12:00
- 7月23日(土)10:30〜12:00
会場:有限会社 あっぷるはうす
定員:各3名
持ち物:撮影したいもの、スマホ
有限会社 あっぷるはうす
米子市両三柳228−2
TEL:080-5752-6215(遠藤)
定休日:日




お申込の手順
- ゼミを選ぶ
チラシ(当サイト)を見て受講したいゼミをお選びください。 - お店へ直接申し込む
受けたいゼミのお店へ「まちゼミの申込みです」とお電話ください。 - 参加する
時間、場所をお間違いないようご参加ください。
申込み後にキャンセルがないよう、事前に時間、場所の確認をしておきましょう。
注意事項
- 各講座とも定員になり次第締め切らせていただきます。
- 申込みは、各店の受付時間内にお願いします(受付初日は、電話回線の混雑が予測されます。)
- 受講の対象者が限定されている講座がありますので、ご確認ください。
- お子様連れの方は、電話受付時に同伴可能かどうかをご確認ください。
- 小学生以下の方は保護者同伴でご参加をお願いします。
- 各講座ともに、お申込の際に受講時の持ち物をご確認ください。
- 講座内容によっては教材費がかかります。(講座会場で徴集させていただきます)
- 教材費の詳細は、お申込の際に各店舗にてご確認ください。
- 講座会場にて、他の受講者に対する営業活動や勧誘はご遠慮ください。